はい、今日もブログを書き続けるフリーです、こんにちわ~。
今日も昨日に引き続き、子供が発熱していて夜中の看病で、睡眠不足です~(~o~)
でも、可愛い子供ちゃんが苦しんでいるのは可哀そうで、寝てなんていられない気持ち。
昨日の日記の続きです。
発熱の原因はなんだったのか?
昨日、奥さんが子供ちゃんを病院に連れて行ったんですが、発熱の原因はなんだったのか?
自分は仕事中だったけど、子供ちゃんの様子が心配で気になって仕方なかったので、ずっと奥さんからの連絡を待っていたんだけど、なかなか連絡ないし「どうだったっ?!」って何度も連絡して、やっと返信キター!
奥さん「なんかねー結局、風邪なのか胃腸炎なのか見分けが難しくてわかんないってさ・・・」
自分「えっ、そうだったの?」
奥さん「うん、喉が赤いから風邪なんだけど、嘔吐している原因が風邪なのか胃腸炎なのか見分けが難しいみたい」
自分「そっかー、んで薬もらってきてって感じかー」
奥さん「うん、それだけー。どっちの症状にも対応できる薬を出してもらったけどね・・・」
ね、結局さー病院行ってもそこまで重症な感じじゃなきゃ、風邪の症状なら薬もらって終わりだから病院なんて行く意味ないと思ってる自分。
けど、心の安心を買ってきたって感じで「お医者さんに診てもらえれば、とりあえず大丈夫だねー」ってタイプだからさー奥さん、まあいいけど。
で、昨日の夜は子供の熱が少し下がってきて、少しならお粥も食べれる感じに回復してきたので、ちょっとは安心かなーと思っていたけど、やっぱり心配で全然熟睡できず。
うちの子供ちゃんって薬飲むのも結構大変で、無理やり飲ませてもまた吐くと思って、結局奥さんと話し合って薬も飲ませずそのまま寝かせました。
でも、ちゃんと回復傾向には向かっているし、薬ってホント飲まなくても大丈夫だと思う(あくまで個人の考えだけどね)。
昨日の夜は、嘔吐もしてないしただの風邪かなーと思っていたんだけど、夜中に急に子供がヌク~っと起き上がって「ジュジュネ~、ジュジュネ~(お水飲みたい)」って、しゃべりだして目を覚ましたり。
そのあと、子供ちゃんお水を飲んだ後にパタ~っと寝たと思ったら、1時間くらいして「う〇ちかなぁ~」って、急にまた起きだしたりしてバタバタ!
でー、夜中にう〇ちするとか凄く珍しいパターンで、そのう〇ちがすごーく臭かった!!
いつもの感じと全く違って「マジで臭っ!!!」って感じw
しかもけっこう下痢っぽい感じだったし「これ、やっぱ胃腸炎かもな」って判断!
自分も胃腸炎に何度かなったことあるんだけど、発熱もするし嘔吐もするし、とにかく下す(; ・`д・´)
結局、子供ちゃんはう〇ちした後は、そのまま朝までぐっすり(-_-)zzz
で、今日の朝も寝起きは機嫌が良くて、天使の笑顔~~♪
「良かったーもう治ったんじゃないか?!」って思って、眠いながらも今日は安心して会社に出社(^^♪
んが、しかし・・・
また吐いたー!
また連絡が奥さんから着て「また吐いたー!さっきまで元気だったのにさ!急に元気なくなって横になっちゃったぁ(;O;)」って・・・
「まだまだ油断できないね~っ!」て感じで、今ブログ書いてますw
胃腸炎ってさー、基本的には何度も何度も嘔吐と下痢を繰り返して悪いものを出しきるしかないんだよね~あくまで自分の経験上だけど( `ー´)ノ
でも思うんだけど、そこで下痢止めとか、吐き止めの薬とか飲んだらさーせっかく体が悪いものを外に出そうとしてるのに、それを阻止するわけでしょ?
それって、「悪いものは体に溜まっていって、ますます体は不調になるだけじゃないのー?」って、思っちゃうんだよねー。
だからさーできるだけ子供にはお薬飲ませたくないって思ってるんだけど、奥さんになるべく薬を使わせないようにと思ってて、うまーく誘導するしかないんだよなーw
あまりうるさくならないように気をつけよw
奥さんも看病で付きっきりで大変だけど、子供ちゃんをよろしくお願いしますねー。
ではでは、今日はこのへんで~。
さようなら~フリーでした~。
コメント