MENU

久々にジャンキーフードを食べてみたよー

こんにちは~フリーです!


自分って、普段は全然コンビニ弁当とかファーストフードとか食べないんだけど、久々にジャンキーフードを食べてみたよー。


いつもマックとかで昼休みに日記を書いたりしてるんだけど、いつもコーヒーしか頼まない。


っていうのも、40代オッサンにもなると、体にガタもくるし病気とか肥満とかなってる人が結構多いイメージだからさーだいぶ気を付けてるんだよねー。


この前も日記で書いたんだけど、膝に痛みとか感じだしたりして、スゲーショックだったよーw


こういう老いの初期症状というか入口って、40代からの気がする・・・


でね、なんでいつもコーヒーしか頼まないのにマック食べてみたかっていうと、なんかいきなり濃いものとか食べたくなっちゃってw


衝動ってやつだね~出張明けで疲れてんのかなー。


まあ、せっかくだしたまには食ってみるかなーって感じw


ってか、たった5~600円のセットでもこんなもんに金出したくねーって気持ちの方が大きいんだけどねw


家族と土日とか休みにワイワイしながら食べるなら「まあ付き合うぜぃ」って感じなんだけど、まず自分一人では食べんなーw


マック好きの人、ごめんなさいw

目次

さすがに週2~3回のペースとかで食べてたら、マジで病気になるんじゃないかなって思う。

別にさーたまーに食べるくらいなら問題ないと思うよー。


でも、さすがに週2~3回のペースとかで食べてたら、マジで病気になるんじゃないかなって思う。


もうさーネットとかSNSで、散々そういう情報流れてるからどうして体に悪いのかなんて調べればすぐにわかると思うけど。


だから、そんなそんなもんにお金を使いたくないって思っちゃうから、あまり食べたいと普段は思わないんだけど、今日は食べちゃったw


たぶんラーメンとか中華とか何でもよかったんだけど、ついでにねー。


で、たまに食べてみた感想。


今日は照り焼きマックセットを頼んでみたー!


明らかに味濃そうじゃん!


またてりやきソースとマヨネーズとか合わないわけないよね~ww


で、食べたんだけど「あれ、昔と味変わった?なんかー昔ほどの感動が・・・ないなー」って感じで。


一口目の「うまー!これだよ~これ~!!」って感動がないw


もう味覚とか好みとか変わってしまったのかなー。


やっと味覚は大人入りしたのかな~?w


たぶん、もうなんかそうとうな事がない限り、自分では頼まないなー。


やけ食いとかー?w

老いの初期症状の入口が40代?


そうそう~さっき「老いの初期症状の入口が40代?」って話したと思うんだけど、


ここ最近、めっちゃ白髪も出始めてさ~!!


2~3年前なんて全然白髪とかなかったのに、なんか去年あたりとかからなぜかめっちゃ白髪が増えてきている!


ストレスとか、疲労とか、それとも食べ物とかの添加物とかで??


なんでだー!w


メカニズムはさーネットで色々調べれば出てくるけど。


「白髪」とかあと「ハゲ」もそうだよねー明確な根本治療の方法ってないじゃん??


「あるよー」って人いたら、是非ともご教授いただきたい!w


髪問題あるあるだよねー。


原因って必ずあると思うけど、まぁ~ストレスは絶対に関係あると思うし、疲れとか血行不良とかもそうだよねー。


勝手なイメージだけどねw


あと栄養も関係あるよねーきっと。


身体は食べるものでできているから、栄養ないと髪もきちんと生えないし、白髪とかにもなりそうだよねー。


まあそういう意味合いでいうとマックは髪に良くないw


髪にっていうかー身体に良いものではない医学的にw


単純に考えると老いると身体の細胞も弱くなるから、おじいちゃんおばあちゃん達はほぼ白髪かハゲだけど、そうなるタイミングを遅らせることはできそうだよねー。


毎日ジャンクフードを食べ続ける人と毎日こだわって自炊してる人なら、自炊してる方が病気のリスクはそりゃー下がるだろうし。


運動してて筋肉ある人と運動しないブクブクのデブなら、運動してる人の方が長生きしそうだしさー。

やり過ぎって逆に良くない

ただ思うのは、何でもやり過ぎって逆に良くない気もするんだよねー。


良い習慣も悪い習慣も、やり過ぎるから逆に良くないんじゃないかって思う。


良い物事ってさー、どんなにやっても問題なさそうだけど、必ずやり過ぎた分の反動ってあると思う。


あぁ~「過ぎ」って字があるぐらいだか、この「~し過ぎ」って文字を使ってる物事って駄目なんだよーきっとw


なんでもほどほどがいいのかもねー。


「バランス」ってやつだねー。


「この世はすべて陰と陽」というバランスで成り立っているって自分は思ってる。


だから「光」は「影」がないと存在できないし「影」もまた然り。


「勝者と敗者」とか「辛さを感じるから、楽しみもより感じられる」とか・・・


物事には必ずバランスをとっている対象となるものがあって、その対象とする物事を無視できないようになっているんだろうねー。


偏ることはアンバランスを指すから、物事を自分の思うようにしたかったらあえてリスクを取るとか、辛い道を選ぶとか、何か犠牲となるものを選択し続けるといいのかもね。


よくそんなことを書いてある自己啓発本とかあるじゃんw


きっとそういう意味合いはあると思ったよ。


今日はこのへんで~もう仕事に戻んないといけん!w


さようなら~フリーでしたー ^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次