MENU

早速、昨日の夜から体作りをスタートしたぜぃ!

こんにちわ~フリーです。


早速、昨日の夜から体作りをスタートしたぜぃ!


昨日の昼、お菓子を爆食いしたせいでお腹きつくて、夜ご飯なかなか喉を通らず苦戦したけどなぁ~w


もう大好きなチョコモナカジャンボとか、かりんとうとか当分は食べれないってことかぁー。


でも、そのうち食べたくなくなるさーきっと・・・


で、早速今日から記録していくわー。

【体重69.2㎏ 体脂肪18.9%】

あれ!?


ほぼ、70㎏近いな・・・www


こりゃ~やばいぞ~~~(´Д`)

目次

体重、思ってたよりも重いな・・・

体重、思ってたよりも重いな・・・( ゚Д゚)!


あれ~おかしいなw


体脂肪はさー、うちの今使っている体重計あんまり信用できないからアレだけど、体重はちゃんと測れるからな。


まあ、土日は家族で外食したりしてご飯とかモリモリ食べてたし。


お菓子もスーパー銭湯の帰りにバニラモナカジャンポ食って、その後家でビール飲みながらせんべいも食ってたからなw


そりゃそうなるわー ^-^;


そうそう一時期さ~、毎日お菓子を買って食べてた時とかあって。


ストレスなのか、なんか中毒症状的な感じ。


気づいたらスーパーとかコンビニとかでお菓子を見て回ってるんだよねw


そん時は、お菓子食べたら一応気を使って、ご飯は食べないで抜いてたんだけどさー。


それでも超~太ったんだよね~その時は73.5㎏とかかなー(*‘ω‘ *)


さすがにヤバいと思って、1週間くらい食べる量を一日一口だけどかにしてセーブしたんだけど、それだけでも全然マシにはなってた。


食べるお菓子にもよるけど、それくらいお菓子ってメチャクチャ太るんだなーって実感したことあったわ!


結論、お菓子はマジで太る!w


これ、ホントだからねー。


これは体感してよーく分かったことだから間違いないわ。


体を絞りたいとかダイエットしたかったら、まずはお菓子とか不要な食べ物を取らないってことが大事だなーって思った。

自分流の痩せ方

じゃあ~どうやって体を作っていくのかなんだけど、とりあえず自分流の痩せ方でやってこうと思う。


昨日の日記に一部ちょろっと書いたんだけどそれに加えて、

・基本1日1食。
・お菓子とか不要なものを食べない。
・水は適度に飲む。
・運動を毎日する。

結構、シンプルな方法だと思うw


1日1食って「体に悪くないの?」って、思う人いるかもしれないけど全然大丈夫なんだよねーw


なんか病気の人とか血糖値に問題ある人とかは、よ~く調べてからの方が良いと思うけど、そうじゃない健康な人は全然大丈夫だと思うよ。


もともと人間ってさー1日に1~1.5食しか食べないでずーっと生活してたんだとさー。


1日ご飯食べなかったからって、死なないもんねw


自分、風邪をひいて高熱出した時とかは1日中食べないで寝てるだけだもん。


動物とかも体調悪い時とかそうみたいだね。


16時間断食とか聞いたことあるかな~今回はこの方法を採用していこうと思います( `ー´)ノ!!


ちなみに自分はここ半年以上、平日は朝ごはんを抜いててほぼ1~2食って感じ。


昼は気になったお店があれば、ふら~っと入ってご飯食べるとか。


あとは昼にお菓子をパクパク食べて終わるとかw


結構まばらというか気分次第って感じ。


ってか~昼ご飯食べないで、お菓子だけ食べてるとかちょっとやばい奴だなって、いま再認識したわww

昼にお菓子だけ食べてるって行為はホント~に太るんだと思う!

おそらくご飯食べないで、昼にお菓子だけ食べてるって行為はホント~に太るんだと思う!


お菓子って色々あると思うんだけど、何でできてるかって明らかに太りそうなモノからででしか作られてないじゃん!w


よ~く調べてみると主にだぁ~、

・小麦粉
・砂糖
・乳成分
・植物油脂
・添加物

って感じのモノが、ほとんどのありとあらゆるお菓子にほぼ入ってるんだな~ww


ね、全部太りそうじゃん!ww


これらの何がどう体に良くないのかって話だけど、日本人の体にはとくに良くないらしい。


ググったりSNSで調べればすぐにわかると思うから、気になる場合はよーく調べてみた方が良いと思う。


一応、AIにさらっと聞いてみたらこんな感じ~。


「4毒」とされる食品(小麦粉、砂糖、植物油、乳製品)が健康に悪影響を及ぼすとされる理由をまとめました:

  • 小麦粉(グルテン)
    グルテンは腸内環境を悪化させ、アレルギー反応や自己免疫疾患を引き起こす可能性があります。また、血糖値を急上昇させるため、糖尿病のリスクを高めるとも言われています。
  • 砂糖
    砂糖は血糖値を急激に上昇させ、インスリンの過剰分泌を招くことがあります。これが肥満や糖尿病の原因となるほか、糖化による老化促進や腸内環境の悪化にもつながる可能性があります。
  • 植物油
    加工された植物油は酸化しやすく、体内で炎症を引き起こす可能性があります。特にトランス脂肪酸を含む油は動脈硬化や心疾患のリスクを高めるとされています。
  • 乳製品
    乳糖不耐症の人が摂取すると消化不良を起こしやすく、腸の炎症やホルモンバランスの乱れにつながる可能性があります。また、乳製品に含まれるホルモンが健康に悪影響を及ぼす可能性も指摘されています。

これらの食品を完全に避けるのではなく、摂取量を調整しながらバランスの良い食生活を心がけることが重要です。


ここでは長くなりそうだから、なんかの機会にいつか書いてみようかな~4毒とか食のことについて。


で、ご飯を食べないで空腹の状態でお菓子食べたらどうなるか?


ざっくりとしたメカニズムは、急激に血糖値がジェットコースターみたく上がったり下がったりして、インスリンとか色々なホルモンを出してる内臓系に超~負担がかかっちゃう( ゚Д゚)!


そうすると、内臓系が疲弊しちゃって機能しなくなっちゃう、ほんでぇ~ホルモンでなくなっちゃう・・・


こうなるとよく聞く糖尿病とかになりやすくなって、そこから合併症も引き起こすからメチャクシャ危険な病気だよねー。


透析とか、インシュリン注射とかマジで大変そう、辛そう・・・( ;∀;)


太るってことはさー、カロリーを異常に取り過ぎてるってことも原因かもだけど、この血糖値の急激な上がり下がりが内臓機能をバグらせて結果的に脂肪が付きやすくなったりしてるとも言えるし。


だから、空腹でお菓子食べるってまあまあリスキーなんだなーって思ったw


気をつけようね・・・


唯一、マシなお菓子っていうと「おせんべい」くらいじゃないかなーって、自分は思う。


あとスルメとかフルーツとかナッツ類とかかなー。


おせんべいって原料がお米だから、お菓子食べたい時とかはちょっと罪悪感を軽減して食べれるかもねー。


まあ添加物とか入ってるモノ多いけど、たまにとか食べ過ぎなければ体もデトックスしてくれるし問題ないと思うけどさ。


そうそう、子供ちゃんもお菓子は大好きで今のところいつも「おせんべい」をメインにあげてるw


けど、フライドポテトもメチャクチャ好きで、週に1回だけマックとかでポテトを食べてるよ(*‘ω‘ *)

「瘦せるために何かを摂取する」って考え方

あと結構ありがちなのがさー「瘦せるために何かを摂取する」って考え方。


これ、間違えではないと思うけど、太る根本的な原因って食べて体重増えるってことだから、不要なものをカットさえすれば良いって話だよね?


痩せるために何かを取るというのは、自分的にはちょっと違うなーと思ってるからその方法は採用しな~い。


でもベースがそれってだけだから、場合によってはそうしない場合もあるんだけどさ。


基本的には不要なものをカット、食べないだけで大丈夫だと思うから自分で人体実験してみまーす!


で、どうしてもお腹が空いてもうダメだ~って場合は、フルーツかスルメとか干し芋とかの噛み応えがあるものをゆっくり食べることにする。


特にフルーツって、果糖という糖を摂取することになるんだけど「果糖はミトコンドリアが働くためのエネルギー元になるから良いよ」って考え。


この考え方には色々賛否両論あるっぽいんだけど、自分はお腹がすいたらフルーツを食べるかなー食べ過ぎないようにねw


間食するならバナナかなぁ~自分は。


まあ頑張ってみます~!


ってな感じで今日はここまでー。


さようなら~フリーでした~ ^^


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次