こんにちわ~フリーです。
昨日は夜中に子供が発熱~((+_+))
子供って、急に熱出しちゃうよね~。
いつもと変わらない感じでいるのに、「えっ?!」ってなるホントw
子供の発熱が気になって、朝から奥さんと連絡取りつつ仕事してるんだけど、気が散ってしまって仕事の事なんてどーでもよくなっちゃうわー。
昨日の夜はちょっと違ったパターン・・・
いつも寝る前は、ご機嫌ちゃんで「寝んねするよ~♪」って言ったら子供ちゃんは「パパ抱っこ~♪」って感じなんだけど、昨日の夜はちょっと違ったパターン・・・
自分が風呂から上がって髪を乾かしていたら、奥さんに抱っこされた子供が「寝んねぇぇーーー!えーん~~~!!」って号泣( ;∀;)
あれ、なんかご機嫌ナナメな子供ちゃん・・・
「なんかさ、具合悪いんでないの?」って奥さんに聞いたら、奥さんは「大丈夫だよ、別に~」って感じだったし、それならそれでいいんだけどって感じで、そんなに気にしないようにしてたんだけど。
もう子供ちゃんも寝たいと必死で訴えてるし、さっさと寝よーと思って、泣いている子供ちゃんを抱っこしながら寝室へ・・・
いつもよりもサクッと眠りにつこうとしている子供ちゃんの様子を、なんとなーく違和感を感じながらも「お出かけもしてたし疲れたんだなー」と思って、そのまま寝かせつける。
10分もしないうちに子どもちゃんが寝たところで、一旦リビングに戻り見守りカメラで観察(´・ω・)
うーん、大丈夫かな・・・
いつもより結構早く寝ついている子供ちゃんの様子は、そんなにいつもと変わらず熟睡している感じだし大丈夫か~って思い、我々夫婦も就寝~(-_-)zzz
事態は急変、その4時間後・・・
が、事態は急変、その4時間後・・・
な~んか子供ちゃんがゴソゴソ動いていて、寝苦しそう?!
えっ、大丈夫かなーって思ったら子供ちゃんの手足が異常にあっつい!!
あぁ~~発熱してるなこれーー、明らかに顔とかおでこも「アツ!」って感じ・・・
で、お熱を測ったら39℃~~(;’∀’)
うちの子供ちゃん、実は熱性痙攣持ちでもう3~4回救急車に運ばれてるんだよね・・・
またこのパターンかなって覚悟しつつ、まずは頭を冷やそうとアイス枕とかで子供ちゃんを冷やそうと試みるも、子供ちゃん反射的にアイス枕を手で払い除けて拒否ーー!!(;’∀’)
何度も試みるも、徹底的に拒否ーー!ww
で、そのあと子供ちゃん軽~く嘔吐(;O;)
やばっ・・・
あまりしつこくすると逆に具合も悪化するし、あきらめて掛布団の掛け方とかで調整しながら、なんとかそのままスヤスヤ寝んねする子供ちゃん。
この頃には少~し熱が下がった感じで、気づいたらもう夜中の3時くらいになっていて、とりあえず自分も奥さんもちょっと一だけ安心、7時まで就寝~(-_-)zzz
でも当然朝まで熟睡できず、寝たのかよくわからない感じのまま、子供ちゃんも奥さんもまだ寝ているので起こさず自分はそのまま会社に出社。
眠いわ・・・
で、仕事中に後で奥さんから連絡あって「熱37.5℃まで下がった~!」ってきたから、一安心と思っていたら・・・
その1時間後、また奥さんから連絡あり・・・
奥さん「雑炊食べさせてたら、盛大に嘔吐~!しかも熱も38.9℃あるわ!」とのこと。
夫婦で相談
ここで夫婦で相談。
自分としては、1日様子を見て辛そうなら、病院に連れていった方がいいかなという考え。
自分はすぐに病院行くとか、薬をすぐに使いたくないって思っちゃうタイプで、なるべく自然治癒で体調不良を改善したいって考え。
「薬飲んだって、根本治療になってないじゃん」って、いつも思ってる。
一方、奥さんはもともと喘息とか昔は酷い時は過呼吸になったりとか、ちょっと不安定な時があったりもして、基本なんかあったらすぐ病院とか薬を使う派。
昔と違って今の奥さんは過呼吸とかは起こさなくなったし、喘息の薬も軽くはなっているんだけど。
自分的には「喘息の薬も、少しづつやめちゃえばいいのにっ」て、ずっと思ってるw
なので当然ここで夫婦の意見というのが割れるんですw
自分「とりあえずさ、もうそんなに吐いたりしないなら、病院は明日まで待って様子みたら?」
奥さん「いや、前もこのパターンで胃腸炎だったことあるしょ!お腹の音とか先生に診てもらわないとわかんないし」
自分「今日、う〇ち出てた?下痢してるならまだわかるけど、発熱だけなら薬もらって終わりだよ?」
奥さん「いいや、前も下痢してなかったけど、胃腸炎って言われたしょ?」
と、まあこんな具合で意見が割れますw
恐らく奥さんはこの後、子供ちゃんを病院に連れて行くし、自分もそんなにあれこれしつこくは言わないようにしてるんだけど。
自分の予想は、病院連れて行って「~性のウイルス」とか「今流行りの〇〇っぽいね」とか言われて「要はただの風邪でしょっ」てなると思ってる。
でも、どうなんだろうねー実際w
奥さんの言う通りの可能性もあるし、どっちかなんてわからないわけで。
でもさー、子供ちゃんのことをいつもみてくれているのは奥さんなわけで、毎日子供の世話ってさー本当に大変だよね。
奥さんの性格上、心配し過ぎて大変だろうし病院に連れて行きたいって気持ちはわかるから仕方ないよね。
もし余力があれば、子供ちゃんの経過について続きを今度書いていきます!
今日はこのへんで~。
さようなら~フリーでした ^^
コメント